2020年5月9日

自粛生活の楽しみ方~ヒーリング実践1~

生徒さんと対面できない日々が続いていて、いささか寂しい気持ちがあります。また、今だからこそ伝えたいことがいっぱいあるのに、伝えられないもどかしさもつのってきました。なので、もうこの際ですから、文字だけですが、ブログでお伝えしようと思います。

段階的にレベルを上げていくので、今日はまず、誰でもタダでできる最強ヒーリング法の話です。ヒーリングというより、パワーチャージと言ったほうがいいかもしれません。ですが、人によっては効果抜群のヒーリングにもなります。

そのヒーリング法は、太陽光線に当たる。
これだけ。



ソーラーパワーのすごさは、昔、書きました。https://inoxsakurako.blogspot.com/2014/06/blog-post_12.html

当時は、こんなパンデミックな時代が来るとは、誰も、夢にも、思ってなかったので、多くの方は、ふぅ~~ん、で終わったと思いますが、今、紫外線のウィルス破壊効果が伝えられてから、太陽のパワーに注目されてる方も多いのではと思います。

話はちょっと飛びますが、以前、化学物質過敏症のお客様がお見えになったことがあります。当時はまだマイナーな病気で、ちょっとしたアレルギーの一種としか取り扱ってもらえなくて、対処方法も定まらず、ましてや治療法や専門医は皆無な状況のときでした。

やっかい極まりないこの病気に悩まれてらしたお客様も、ありがたいことにレイキが効を奏して、数回のヒーリングの後、当初とはくらべものにならないくらい前向きに、明るく、元気になって、新たな人生に旅立っていかれました。

そのときに伺った話で、今も深く心に染みこんでいるのは、太陽光線の殺菌力というか浄化力の話でした。

太陽光線は、どんなものより、有害な物質を無害にしてくれる、だから、身の回りで使うものは、何をおいてもまずは日干しをする、という話でした。

どんなにわずかな化学物質でも反応するわけですから、それをきっちり無害化できるのは太陽だけ、という話に驚きました。

そのときまで、太陽にそれほどの力があるなんて、夢にも知らなかったのですが、彼女のおかげで、私もそれ以降、まずは日干し派になりました。新しく使うもの、服や靴やバッグその他日用品など、まずは太陽に干します。

太陽光線についていろいろ調べてみると、まだまだ解明されていない力がたくさんあるようで、昔からの言い伝えや習慣などは、現代科学では証明できないけれど、太陽の有用な作用を経験的に語っているものが多いんだなあと感心します。

子どもが元気よく外で遊ぶと良いのは、なにもボディトレーニングのためだけじゃないわけですよね。

で、紫外線殺菌にかんして言えば、そういう機械も実際あるくらいですから、私たちも、日干しをすることで、その効果をタダで使えるわけです。マスクなんかも、洗ったら、しっかり日干しですよ。洗えない外出先では、とりあえず太陽に当てて殺菌しときましょう。

おっと、殺菌の話ばっかりになりましたが、ヒーリングですよね。

心と身体に太陽の光が効くのは、経験的にもご存じだと思います。

メンタルが弱っているときは、カーテンを開けて部屋を明るくするのがつらい、とよく聞きます。

そんなときにも、まずは、カーテンを開ける前に窓を少し開けて、換気。少しずつ開ける幅を広めながら、つぎにカーテンも、その要領でじわじわと開けて、陽の光を導いていく。

カーテンや窓を開けるなんて当たり前のことが、けっこう大変だったりしますが、無理せず、慎重にやっていくと、たったこれだけのことでこんなに効果があるなんて、とビックリします。

太陽の光を浴びながら、換気のいいところで、空気中にぎっしりつまったプラーナをしっかり体に取り込む。これだけで、相当なヒーリングになります。

というか、これやらないと、人間、生きていけません。閉塞した、暗い部屋で、浅い呼吸を続けていたら、心身の健康はどんどん損なわれます。

体に紫外線を浴びすぎると害になりますから、そこはうまくつきあいながら、健康な生活習慣を作っていきましょう。

生活面でも、洗剤や消毒液に頼りすぎると、化学物質過敏症を発症しかねません。(ある日突然発症するらしいです)
太陽や水をうまく利用して、商品を買いあさる生活から脱していきたいものです。

体と家計にやさしい生活を構築していきましょう。


いつも散歩の途中に参拝する護国神社
賽銭箱の上で無料配布されてた疫病退散のおふだ
さっそく玄関に貼ってます

...............................................

2020年版のエンジェルカード販売中!
https://inoxsakurako.blogspot.com/2020/01/2020.html

きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................