2021年6月29日

タロット講座の人気におどろく日々

ご存じのように、きらりは2022年閉店を決めました。もしかしたら、2021年年末で閉店するかもしれませんが、いずれにせよ、あと数カ月。それで、レイキ伝授の講座は、新規の募集を終了いたしました。

これからノンビリした静かな日々が来るのかなあ、さすがにちょっと寂しいなあ、と思っておりましたら、いやなんのことはない。タロット講座で、すぐ予約がパンパンになってしまいました。

きらりの9年の歴史の中で、今ほどタロットの生徒さんが多かったときはありません。

今までメインがレイキでしたもんね。

かつて、レイキ一本でやろうと、タロットを裏メニュー化したこともありました。ほんとはメニューから消したいけど、タロット大好き人間なので、消してしまうことがどうしてもできない。レイキよりタロットのキャリアのほうが長いですしね。それで、裏メニューとしてひっそり置いていたこともありました。

消されそうになったり、裏方に追いやられたり、タロットさんも幾多の受難の歴史を経て、最期の最後に、メインメニューに返り咲きました。うーん、感慨深いです。人生って、すべて、プラマイゼロでバランスとるんでしょうかね。

きらりのタロット講座の魅力は、なんといっても、私のタロット愛があふれているところでしょうか。笑

カードの不思議な力も、目に見える形で出現したりします。(わかりやすいけど、こっちは困るんよね)

そして、お馴染みの大アルカナのカードはもちろん、数が多くて取っつきにくいと敬遠される小アルカナのカードも、大アルカナより分かりやすく、楽しく、仲良くなれるところも魅力です。

私は、昔から、小アルカナのほうが面白くって、ぜひ、多くのかたにこの面白さを知ってほしいと願ってましたが、中には、大アルカナだけで充分と、途中でやめてしまう方もいらっしゃって、勿体ないなあと常々思ってました。

でも、さすがに最期の最後、後がありませんから、最近は、いけるとこまでいってやろうというかたが多くて、たのもしい限りです。

そんなタロット講座ですが、遠方のかたは、テキスト郵送後、Zoomで受講していただいおります。姉にもらった外付けカメラが、立てかけたカードやクロスに展開したカードを写すのに便利で、思いのほか大活躍してくれてます。機器って大切ですよね。

近場のかたは、秘境きらりサロンにお越しいただいて、直にエネルギーを感じていただいております。(救急車はたどり着けませんが、お客様で迷ったかたはひとりもおりません)

残席が少なく、予約が取りづらいことがあるかもしれませんが、講座は各2回なので、ご予約のときは、2日まとめて希望日をお知らせくださればと思います。よろしくお願いいたします。



...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月25日

セミの声を聞いた

いや、うちが秘境だからってわけじゃないんですよ。

自転車で赤坂の中央図書館に行った帰り、けやき通りに出る寸前の住宅街でセミの声が耳にはいってきたとです。

アブラゼミやミンミンゼミやクマゼミといった真夏によく聞くでかい声じゃなくて、ちょっとひっそりした小さな声だったので、え?セミ?聞き間違い?と思ってしまいました。

ですが、夕方のニュースの天気予報のコーナーで、蝉の鳴き声を聞いたという情報があると言っていたので、おお、やっぱりあれは蝉だったんだと。どうも県内各地で鳴いてるみたい。

今年はなんでも早いですねえ。

私も早々にワクチン2回終了しました。けっこう早いほうやんね。でも講座では、引き続きマスク着用です。(シワ隠し)

で、こちらは護国神社前の舞鶴公園の裏庭のスイレン。(私名モネの庭)

蓮は、例年並みのようです。








...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月19日

不思議な雲

今日の夕方の雲です。こんなの初めて見たわ。









最初みたとき、空飛ぶ巨大白クジラかと思いました。(前世クジラ)

皆さんは何に見えます?


...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月18日

雨の庭

雨の日もひっそり咲いてる花たち。


ほぼ雑草かも?な花。道端でもよく見かけます。ある日、ふいに咲くので面白い。薄ピンクが可憐で、けっこう好きです。





定番あじさい。同じ株に青とピンクが咲く。




石に描いた花。これも花っちゃあ花。意外と雨に強いペンキです。



..............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月15日

救急車は何分でやってくる?

ちょっと前の話になりますが、思い出したので書いてみようと思います。

皆さんのご自宅には、救急車は何分で来てくれるでしょうか?

かつて、毎年のように北海道へ行っていた頃、当地在住のいとこが車走らせながら言うには、こんなとこで事故っても、救急車来るまで30分かかるからね、気軽に事故も起こせない。

ふうん、こんな原野ならそうだろそうだろと大納得しておりました。

で、話かわって先日、家族が庭作業中に、30キロくらいのでっかい石を足先にドッカーンと落としてしまいました。悲鳴を聞いてかけつけると、足先がみるみる紫に変色して腫れあがり、もう一歩も動けない。こりゃ折れてるかも、ということで、こんなときこそ救急車!と意見が一致して、携帯でレスキュー頼みました。

はいはい、と軽い調子で受けてもらえましたし、いまそちらに向かってます!という途中経過もはいり、もうすぐ着きます!という最終連絡もいただいて、みんなでじっと待ってました。

だけど・・・・

待てど暮らせと姿は見えず、ってこのことでしょうか。

ふもとでサイレンの音がグルグル動いているのは聞こえる。

六本松や梅光園あたりを走り回ってるんだろうなあと想像できる。

けど、なんで上がって来ない!?

グーグルマップちゃんと見てるかっ!?


かれこれ30分以上たったころ、ようやく家の近くのスペースに上がって来たのが確認できました。

しかも、後で知ったところによると、あまりの遅さに危険を感じたお隣のご主人が、ふもとで待ち構えて救急車をキャッチし、乗り込んで、道案内しての到着ですよ。お隣りさんの協力がなければ、1時間待っても来てくれなかったかも・・・と、寒気がしました。

北海道の原野より、六本松の丘の上のほうが、辺境なんでしょうか。

くうぅーーー(>_<)

まあ、大騒ぎしながら外科に運び込まれた家族は、幸いなことに、単なる打ち身だけで骨折もなく、すぐに帰宅しました。若いって素晴らしいね。その後、毎日ヒーリングして、みるみる回復していきましたよ。

今回は単なる怪我だから良かったものの、これが一刻を争う急病だったら、救急車もさっぱりあてにならないなあと痛感しました。お隣りさんも持病お持ちなので、今回のことは他人事と思えず、ずいぶん肝を冷やしてらっしゃるようです。


でも、うちってそんなに辺境ですか????


確かに下界とは一味違うけど


...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月12日

『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』

おうち時間用に本の紹介をと計画していましたが、もうバタバタと忙しくて、記事の更新もなかなか進みませんでした。さすがにいいかげんアップせにゃいかんやろと思い、この本をチョイスしてみましたよ。




読者の皆さんにはヨガをやってらっしゃるかたも多いと思います。きらりの生徒さんには、インストラクターのかたも沢山いらっしゃいました。そういうプロのかたにはもれなくおススメした本なのですが、プロじゃなくても知ってるとなにかと便利だと思うので、ご紹介します。
(ほんとはもっとアヤしくて役に立たなそうな本を紹介したいのですが、いきなりそれじゃあね)

マルマというのはインド医学でいう「ツボ」のことです。

私も歴数十年のヨガ愛好家ですが、私たちはどうしても、ヨガというと、こじゃれた柔軟体操みたいな感覚でとらえがちですよね。どれだけ曲がるか、広がるか、そんなことばっかし気になって、骨や関節の限界ギリギリまで頑張ってしまうという。

そういう視点とは180度違うのが、このマルマを刺激するという視点です。

たとえば、普通に誰でもよくやる後ろそり。ラジオ体操でもやります。仕事の合間にもやってるでしょう。ヨガでやるときは、どれだけ見事に曲げられるか、そんなことばっかし気にして、必死で反り返って、うわあ腰骨に効くぅ~なんて思ってます。



ですが、著者の視点からすると、これはおへそ周辺のツボを刺激するポーズなのです。

著者は武術家だそうで、古代インド武術の最も効率的な攻め方は、ツボを攻めること。なので、体中のツボを熟知している(らしい)。

ツボというのは、ご存じのようにエネルギーポイントですから、逆にいえば、適度な刺激でどんどん活性化してくれます。こういうツボにフォーカスしたのがマルマヨーガ。ヨガのアーサナも、本来はこういう目的で創られたとか。決して柔軟体操、瞑想体操というわけじゃあないのです。

私は、ずいぶん前にこの本を読んでから、セルフヨガをするとき、それまでのように関節や骨や筋肉ばっかし気にせず、どのツボを刺激しているのかに意識を向けて行うようになりました。すると効果テキメン! 関節痛、筋肉痛だけじゃない心地よい癒しがもたらされます。

まあ騙されたと思って一読してみてください。文庫本ですから騙されても安いもんです。


ミニヒマワリ、ついに2輪開花!




...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月6日

サボテンの花

昨日アップした百均サボテンのつぼみ、今日見たら咲いてました!こんな小さい可愛い花なんですね。



「小さい花」をキーワードに、庭をよく見たら、ローズマリーの隣に植えたタイムにも花が咲いていました。サボテンより小さい花です。




パッと目につく分かりやすいものだけにとらわれていると、小さな美しいものが指の間からこぼれ落ちていきますね。


...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月5日

初夏の庭

まだまだ梅雨空が続いていますが、中休みの晴天はほんとにありがたいですね。

さて、春から種まきに励んできたうちの庭、今のところ、花は紫陽花くらいしかありませんが、夏に向けていくつか芽吹いています。

真っ先に種まきしたヒマワリが、もうすぐ咲きそうなほど育ちました。紫陽花が終わったら、これだね。



順調に生育しているゴーヤ。そろそろ支柱が必要かな。




蒔き散らかして放置している大葉しそ。どれが大葉かよく分からないので放置していたら、ただの草場になってしまった。



きっとこれがシソ。

サルビアも順調に育っています。



こないだ蒔いたコスモスも双葉が出ました。秋には秋桜。うれしいなあ。



猫よけにと百均で買ってきて物干しの下に植えたサボテンから、なんと花が?




...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................


2021年6月2日

ワクチン1回目終了

先月末、1回目のコロナワクチン接種を受けました。

接種券も未開封のまま放置していた5月のある日、外来に行ったら、かかりつけ医からサクッと予約日を与えられて、えっ?とビックリしながらも、重症化しやすい私のような高齢者は、ワクチン受けることが医療現場の負担軽減にもつながるんだろうなと思い、肚くくって受け取りましたよ。

で、予定通りに、月末、受けたわけですが、副反応についてはネットでも情報があふれかえっていますよね。私の場合、お約束の腕の痛みだけでした。腫れや熱はなし。

高齢になるにつれて、副反応はにぶくなるらしいですから、若い方はもっといろいろ出るのかもしれませんが、私は、当日の夜中から痛みはじめ、翌日の夕方にはあらかた収まりました。

筋肉注射ですから、筋肉が痛みます。腕が上がらないほどではないけれど、でも上げにくい。動かすと痛い。

夜中、痛み出したので、患部に手を当てて、しつこくヒーリングしまくりました。そんなに長引かなかったのはヒーリングのおかげでしょうかね。

1回目より2回目の接種のほうが症状が激しいと言われています。

腕の痛みは出るものとあきらめて、ロキソニンなどの鎮痛剤を準備しといたほうがいいかもしれません。

水もたっぷり飲んでください。

また、翌日ゆっくりできるよう、休前日に接種を受けるなどの日程調整も必要でしょう。

私は、緊急入院の可能性も考慮して、接種日から3日は完全休暇を設定していたので、余裕のゴロゴロ生活ができています。笑

でも、受けたくない気持ちが強いなら、無理して受ける必要はないと思います。同じ水を飲むのでも「命の水」と思うか「毒水」と思うかで、身体の反応もビミョウに変わってきますからね。

イヤでも受けないといけないお仕事のかたは、万全の準備で臨むと安心です。とりあえず、副反応は余裕でクリアできたなと思えるように。




...............................................

きらり メニュー

http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................