2019年12月27日

温活遍歴~ヒーリング編~

忘れたころに再開します。温活シリーズ。
今回は最終回ということで、お待ちかねヒーリング編です。

まずヒーリングの基礎のおさらいからしましょう。

ご存じのように、レイキのセルフヒーリングは、基本ポジションというのが設定されております。これは12だったり13だったり24だったり、流派によって押さえる個所は様々ですが、基本、第1から第7までのチャクラにもれなく手を当てるように設定されています。

で、通常のヒーリングはマメに基本をやっていれば問題ないわけですが、痛いところがあるとか、病状が悪化しているとか、特定の個所を集中的に癒したいという場合がありますよね。こういう時は、その症状緩和に効果的なポイントを見極めて、そこを集中的にヒーリングする必要が出てきます。

このシリーズのテーマは「温活」ですから、そのポイントに絞っていうと、私おおススメは、まずは腎臓です。ウエストの背面の腰のあたり。


女性にとって一番大切な場所、生命力を活性化するポイントだと言われています。
生理痛など含めて、女性の不調には腎臓ヒーリングは必須だと心得ましょう。

その他、手を置いていて気持ちいい場所はエネルギーを必要としている個所ですから、遠慮なく、飽きるまで手を当ててあげてください。

話はちょっと飛びますが、温活に限らず、身体の免疫力活性化に効果的なポイントはいくつかありますが、その大きなひとつが、松果体だそうです。

こないだ、ふとテレビをつけると、健康番組をやっていて、そこで免疫力活性化の話が出てました。それによると、松果体が人体の免疫力をコントロールする重要なセンターであると。
えっ、そうなんだ・・・

松果体は眉間の奥、脳の中央部にある内分泌器です。神秘の器官とも言われていて、その働きは謎に包まれています。



テレビでは、松果体を刺激するために、目頭あたりを指圧したりしていましたが、私たちにはヒーリングという確実な手法が使えますよね。

今までは、眉間のチャクラのあたりをヒーリングするとなると、もっぱら「第三の眼活性化!」「潜在意識につながる!」というようなハイスピリチュアルモードで手を置いてしまいがちでしたが、肉体を健康に保つための重要なコントロールセンターだと言われると、スピリチュアルに用がなくても、おでこに手を当ててヒーリングしたくなりますよね。

松果体ヒーリングの手のポジションとしては、両手で目と額をおおう。


あるいは、片手を額(眉までおおう)、もう片手を後頭部にあてて前後からはさみこむ。こんなところでしょうか。



こう見てくると、レイキの基本ポジションというのは、私たちの心と身体の調和と健康に関わるポイントをもれなくカバーしていることがわかります。すごい。

最後にひとつ、ヒーリングのこつは、意識設定にあります。
上記のようなポジションに手を当てるときも、「第三の眼活性化」なのか「免疫力活性化」なのか、ヒーリング開始時にきっちり心の中で宣言しておこなうと、それに沿った効果がじわじわ出てきます。意識設定は開始時に一度すれば十分で、ヒーリング中、ずっと唱える必要はありません。

まあ、そんな感じで、皆さま、お暇なおり、久しぶりに初心に立ち返って、基本ポジションでセルフヒーリングしてみませんか。

さて、今年のブログ更新はこれで終了となります。
今年もほんとうにお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


手づくり 温活まわたパッド(おまたカイロ)
http://inoxsakurako.blogspot.com/2019/12/blog-post_9.html

温活遍歴~冷え取りソックス編~
http://inoxsakurako.blogspot.com/2019/12/blog-post_11.html

温活遍歴~入浴編~
http://inoxsakurako.blogspot.com/2019/12/blog-post_15.html

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月19日

今年の満月

ちょっと面白い画像を見つけたので、シェアしたいと思います。大阪市立科学館の学芸員の方がツイッターに投稿した画像です。

2019年の満月


各月、微妙に色や大きさが違いますね。
一番大きいのが2月、小さいのが9月です。

いつも思うのですが、月ってほんとに表の顔しか見せてないですよねえ。裏の顔ってどんなやろ?と調べてみたら、こんなのでした。




ずいぶんのっぺりなお顔なんですねえ。そばかすみたいな黒い点が少々あるだけのツルリンとした顔です。
表は黒い模様がたくさんあるのに、なんで裏はたまご肌?

黒く見えるところは、海らしいです。
裏には海がほとんどないので、ツルツル顔。
いいのやら悪いのやら。(いやなにこのジャッジメント)

昔は、月の裏側には宇宙人や地球地底人の基地があって、文明の進んだ彼らは、トラブった宇宙飛行士を救助して地球に送り返してくれたとか何とか、色んな話を読みました。

今ではこれは都市伝説と言われているようです。
そんなぁ・・・信じてたのに・・・


...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月15日

温活遍歴~入浴編~

先月、ハラキリをしたことはお伝えしましたが、それ以後、ひと月以上、入浴禁止を言い渡されておりました。

晩秋から初冬にかけて寒さ深まるこの時期に、シャワー浴だけというのは、なんともはや情けなく、うら悲しく、寒々しいものです。毎回、足バケツにお湯を入れて、フットバスしながらシャワー浴びていましたが、うすら寒いわが家の風呂場では、まったく快適とはいえないバスタイム。

風呂なんかいつでも入れる、と思うと、今日は眠いから明日にしよう…と、ついついシャワーだけになることも多いかと思いますが、絶対入るな!となると、さて、皆さん、どうでしょうか?

夏はシャワーが多くなるとしても、真冬もシャワーだけという方は、そうそういないかもしれませんね。ちなみに、私はオールシーズンお風呂派です。

もともと、陸上より水中のほうが快適という性向もあって、水にはいるのは好きなのですが、昔は、お風呂自体にそれほどこだわりはありませんでした。

そんな私が、お風呂=入浴習慣を見直すようになったのには、きっかけがあるのです。

もう15年ほど前になるでしょうか。
まだ日本語教師だった頃のことです。

インド旅行を計画したとき、せっかく3週間インドにいるなら、物見遊山だけでは面白くないと、アーユルベーダのセンターで、2週間のトリートメント(マッサージ)トレーニングを受けることにしたのです。南インドのIVACという施設でした。(当時は研修料金も格安でしたが、今はお高いみたいですよ)

センターに泊まり込んで、毎日、午前と午後、プライベートレッスンで研修を受けました。

ご存じのように、アーユルベーダの施術というのは、けっこう力がいります。なよなよ撫ぜててはいけない。しかも、ストロークも長く、セラピストにはかなり負担のかかるマッサージです。

御年50過ぎのオバサンが、毎日これを練習すると、まあ、どうなるか、結果は見えてますよね。
はい、腰を痛めてしまいました。(*_*;

で、腰が痛くて練習できない~と泣きつくと、じゃ治療しましょう、ということで、当然ながらアーユルベーダ療法での治療が施されました。

うつ伏せで寝かされて、まず、腰のあたりに小麦粉かなんかで土手を作っていきます。
その小麦粉プールの中に、温かい液体を流し込むと、ときおりガーゼでゆらゆらと揺らす。これだけ。
そんな簡単な施術だけど、これがまた死ぬほど気持ちよくて、温泉に入ったとき思わず出る「はぁぁ~~」という安堵の声がもれそうなほど、リラックスする施術でした。

そのとき、強く思ったのは、
これ、温泉入るのとおんなじやない??

ちなみに、帰国してからこの施術を調べてみたら、カティバスティという施術だったようです。


画像みつけました
こんなの

「腰の上に小麦粉を練ったもので「土手」を作り、アーユルヴェーダのハーブエキスやオイルを注いで浸透させ、腰を芯から温めていきます。」

まあ、こんな療法はそうそう日本では受けられないでしょうし、現地でも、もっとメジャーな派手な施術を受けたほうが楽しいので、こんな地味なトリートメントはまず選ばないと思います。

そんな特殊な療法を受けられたこと自体、怪我の功名だったかもしれませんが、そのおかげで、風土の違いというか、その土地に根差した、健康法、治療法というのがあるんだということを、身をもって知りました。
すぐにでも帰国して別府の温泉に飛び込みたかった!

全身浴の習慣があるのは、地球上で日本だけとも言われています。
私たちにとってはあまりに当たり前なので、ありがたさなんて何も感じられないかもしれませんが、よその国では土手作ってまで局所を温めてるんだと思うと、一発で全身を癒せるお風呂や温泉がどれだけありがたいか、もっと知ってもらいたいと切に願います。

帰国後は、すっかりお風呂マニアとなり、温泉の本やら入浴検定のテキストなども読みあさりましたよ。

温泉は言わずもがな、自宅のお風呂の入浴だけでもこれだけの効果があるそうです。

1.温熱効果
血のめぐりがよくなることで、酸素や栄養を含んだ新鮮な血液が全身をかけめぐり、血液中の老廃物や二酸化炭素が運び去られます。全身浴でじっくり温めるからこそ起こる現象で、シャワーだけでは効果は下がります。

2.静水圧効果
お風呂に入ると「ふぅ〜」と息がもれることがあります。これは、お腹やお尻が水圧で縮む静水圧によるもの。この作用が全身への穏やかなマッサージ効果を生みます。むくみの解消にも効果的です。

3.浮力効果
水の中では浮力がかかり、体重が軽く感じられます。水中での体重は、なんと約10分の1。全身を支えていた関節や筋肉が重みから解放され、全身がゆったりとリラックスした状態になります。

私は、こういう公式な効果のほかに、静電気除去効果もあるように思います。
現代人、とくにオフィスで働く人たちは、電子機器に囲まれて一日を過ごすことが多く、相当な電気を体に溜めてしまいます。全身浴は、それを一気に放出する効果もあると思います。(個人的見解です)

ただし、高温浴は体に良くないそうで、40℃くらいのお湯に10〜15分ほど浸かるのが、一番むりのない入浴法と言われています。そうすることで、体温は約1℃上昇するらしいので、寒い日や疲れた日は入浴で体温を上げておくと、体力回復や病気予防につながります。

風呂がめんどうという方の多くが、入浴と、体や髪の汚れを落とすことをワンセットでとらえているように思います。ふたつは別物と考えると、入浴(全身浴)の敷居も低くなるのではないでしょうか。





...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月11日

温活遍歴~冷え取りソックス編~

前回に続き、またまた冷え取りの話です。

なんかスイッチがはいってしまいました。
少々お付き合いください。
最終回はヒーリングで締めますからね。大丈夫。

身体を温めるのが、なんでそんなに大切なの?
何も不調がないときは、冷え取りにハマっている人をクールな目で見ちゃいますよね。私もそうでした。

話はとびますが、近頃見た体温と病気に関する図で、こんなのがあります。出典は忘れてしまいましたし、医学的にどれだけ確かなのかも不明ですが、まあこういうの。



最近の日本女子は平熱35度台の低体温が多いと言われておりますが、私もそうでしたし、私の家族親族など、身近な女子もみんな低体温女子です。経済の冷え込みだけじゃなく、日本人がやたらさめてきたのも、体温と関係あるかもしれませんね。

ちなみに、平熱の測り方、というか求め方は、調べると色々でてきます。本格的に検温しようと思う方は是非正しい測り方で。

ま、そんなことも何も知らなかった30代のころ、健康オタクだったので、より健康になりたくて、まずは冷え取りソックスからチャレンジしたのです。

ご存じのように、冷えは足元から温めるのが肝心ってわけで、五本指のシルクやコットンやらを4・5枚重ねて履く冷え取りソックスを毎日はいておりました。

当時は、絹綿ミックスしたコンパクトなソフトなソックスなんかなくて、五本指のシルクの上に五本指の軍足、ってな感じで一枚一枚重ねていました。

そんな分厚い靴下にガードされた足は、不自然なまでにブクブクふくれ上がり、手持ちの靴には入らないくらい。ワンサイズ大きい靴を買い足したりしました。

うちにレッスンに来ていただいていた娘のピアノの先生に「お母さん、ソックスすごいですねえ!」とビックリされたこともあります。あ、これ健康法で・・・

最初はノリノリでやっていた冷え取りソックスですが、ソックスのくたびれとともに、自分のほうもくたびれてきて、だんだん履く枚数が少なくなり、やがては一枚になって、ジ・エンド。

ずいぶん後で、冷え取りソックス重ねる前に角質とったほうがいい、という情報に出会いました。足の裏をタコやマメやイボや分厚い角質でふくらませたまま、いくら外から保温しても、どれだけ内側に効果が及ぶかってことです。

たしかに、マサイ族の戦士みたいな固い足の裏して、シルクもくそもないやろと思いました。それから足裏のお手入れを入念にするようになりました。

角質が取れて、足裏が柔らかくなってくると、感覚も繊細になり、温かい靴下をはくとダイレクトに温かさが伝わってくるようにもなって、うん、こうなってからだよね、冷え取りソックス効くの、と実感いたしました。

数年前から、足裏のお手入れだけでなく、足裏&脚もみマッサージも励行しています。体温はつねに36.5度前後をキープしており、やっと普通の人の土俵にあがれました。病いと闘うなら最低ここからですよね。

寒いと体温も下がりがちですが、外から温めるのと同時に、温かさを受け取りやすい体を作るということにも意識を向けると、効果は倍増します。お試しください。





...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月9日

手づくり 温活まわたパッド(おまたカイロ)

タイトルを書きながら、いったい何のブログじゃ??
とセルフつっこみを入れつつ、それでもアップしますね。

じつはこの歳になってはじめて、膀胱炎なるものを体験いたしました。思い切って人に話すと、経験済みな女性って意外と多いんですよね。そうかそうなのか・・・

なんせわたくし、シニアになるまで病気知らずな人生でしたから、女性なら一度は経験するであろう病いも経験がないのです。(でも今、めいっぱいいろいろ経験してますから、すでに皆さんに追いつけ追い越しておりますわ。おほほ)

で、膀胱炎にかぎらず、女性の下半身にかかわる不調には冷えが大敵、という事実を、ツライ経験とともに身をもって味わい、知ったわけです。

それで、いかにして冷えと闘うかについて情報を集め、知恵をしぼって考え、実験してみました。

まず、貼るカイロを腰に貼るのは基本中の基本です。
が、春以降はどうする? てことで、カイロの季節じゃない時用に、真綿の腰座布団(ミニクッション)みたいなものも手づくりしてみました。

ちなみに、真綿というのは、オーガニックコットンのことではなく、蚕の糸でできた絹100%のワタのことです。




こんな立派な繭からグレードの高いシルクを作った残りの糸が、真綿素材になるそうです。

購入するときは、「手芸用 真綿 絹100%」で検索すると目指すものにヒットしやすいと思います。こんな感じの製品です。



腎臓や仙骨を温めるには快適な腰座布団ですが、これだけではとうてい膀胱炎には対抗できません。腰に貼るカイロだけでもダメです。(もちろん腰を温めるのは必須です)

色々やった結果、ダイレクトにおまたを温めるのが、一番きもち良く、効果が高い、ということを知りました。

それで、毛糸のパンツの中に「貼るカイロ」を貼って、おまたを直接温めてみました。

保温という点では悪くはないんですが、市販のカイロって固いんですよね。デリケートな部分に固いカイロが当たるのは、非常に不愉快なものです。

それで、腰座布団の小型を作ればいいやん!とひらめいて、手づくりしてみたのがこちら。




ピンクのネルの生地は、自宅に長期保管されていたものです。たぶん40年もの。経費節減のため在庫フル活用。

ショーツに直接ではなく、その上にはく毛糸のパンツやレギンスに貼るのを想定しているので、マジックテープを取り付けています。マジックテープは2枚一組ですが、イガイガのほうだけ使いました。これだけで十分ストッパーの役目を果たしてくれます。

直接お肌には触れないとはいえ、洗濯回数は多いでしょうから、わたが片寄らないように中央をミシンで押さえています。丁寧にするなら、手縫いで、全体にしつけを入れるのがベストですが、今回はちゃちゃっと縫ってしまいました。
(補足:洗濯したら、みごとに中央から折れてしまったので、ミシン目を全部はずして、手ぬいで全体にしつけ直しました)

で、この真綿パッドをおまたに当てると、温度自体は市販のカイロには及びませんが、体温となじんで、そこはかとなく温かく、その心地よさや温活効果は、市販のカイロより遥かに上だと実感いたします。厳寒の日に外出しても、寒気を寄せつけず、ほかほか温かく、シルクパワーすごい!

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月4日

時のはやさ~師走におもふ~

毎年、思っていました。

この季節になると、皆さん、
うわぁ、もう師走かあ~~、一年はやっ!
と叫ばれるじゃないですか。

いやそんなに早いかなあ??

私なんか、やっと今年が終わってくれるか・・・という思いしかなくて、ここ数年、一年が、とても太く、濃く、深く、長いと感じています。毎年、全力疾走だからか?

一年のはやさ感は、軽やかに駆け抜ける人と、そうじゃない人とで、ずいぶん差が出るんでしょうね。
さて、あなたはどっち派?

そんな年の瀬に、ちょっと財布の整理をしてみましたよ。

キャッシュレス時代幕開けの今年、現金もたずにどこにでも行ける、何でもできるなんて思ってたら、一昨日、蕎麦屋で「キャッシュオンリー」と言われ、爆汗かきましたわ。1000円しかなくて。
ちなみに、きらりもキャッシュオンリーです。

そういうわけでもないんですが、財布をあらためてみようと、とりあえずカード類を全部出したら、うわぁ、こんなに入れてたっけ??




少し前に、カードは最小限だけにしようと厳選したばかりなのに、それでもこれとは・・・
開いた口が塞がりません・・・

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年12月1日

師走

いよいよ2019年最後の月になりました。
悔いのないよう、まとめ上げましょうね。

さて、先月は、お悔やみや励ましや誕生祝い等、たっくさんのメールをいただきまして、本当に本当にありがとうございました! <m(__)m><m(__)m>

人生に苦しいことはつきものとはいえ、苦難のときも愛に囲まれているのを実感できるのは、まことに嬉しくありがたいことです。あらためて深くお礼申し上げます。

おかげさまで、身体のほうもだいぶ復調してきまして、昨日、久しぶりにウォーキングに出て、大濠公園のイチョウを見てきました。スキっとした爽やかな快晴のお天気で、イチョウも綺麗に色づいておりました。

藤棚の横にあるイチョウの木です。







地面は一面黄色の絨毯。



大濠公園の池は、なぜか水位が低かったです。めずらしく藻が丸見え。




...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年11月26日

桜子ソーラーリターン2019

さて、今年もやってきました私のソーラーリターン。
ソーラーとは太陽のことですが、その太陽が、出生時の星図と同じ場所に還ってきた日がソーラーリターン日です。ざっくりいうと誕生日なわけですが。

ただ、太陽は出生時と同じ場所にありますが、それ以外の惑星はたいがい別の場所にあります。
その星図を読み解いて、今後一年間の状況を予測するのに使うのがソーラーリターンのチャート図です。

あいにく私は占星術師ではないので、専門的な鑑定はできません。
なので、毎年、ソーラーリターン図からサビアンシンボルを出して、おおよそのイメージを楽しむというのをやっております。

毎年、アップしているので、記念と記録のため、今年もアップしますね。本人的にはちょっとドキドキですが、読者の方は、しょせん他人事ですから、どうぞお気軽に楽しんでくださいませ。

サビアンシンボルのサイトをみて、そこで各度数のシンボルをピックアップしていきます。すると、下記に挙げたような、マイ・サビアンシンボルができあがります。これで、今年の誕生日から、一年間のおおよその傾向というかイメージがつかめます。サビアンシンボルは物語形式の文なので、イメージが自由に膨らむところが気に入っています。

今年は冥王星など外側の遠くの惑星達のサビアンも見てみました。

さて、来たる誕生日から一年間の傾向はいかなるものかっ???


2019年桜子誕生日のソーラーリターンサビアンシンボル
※サビアンシンボル解説は「サビアンシンボル辞典」から引用転載。


月(パーソナルな感受性)................. 牡羊座 24度

内側にむかって吹く風で、開かれた窓のカーテンがコーヌコピア(豊穣の角)の形になる

物理的な生活が十分に満足したものになると、人はより高度なものを求めるようになる。ごく日常的なしあわせな状況は、その人から見ると退屈なもので、官能的な"気"がはりつめた風船のように充実して限界まで到達すると、それはいままでの生き方の限界を突破するエネルギーに変わる。
生命力はいままでの常識を突破して、高度な霊的な世界を知覚するようになる。
風(ネウマ)が、オープンマインドの窓に吹き込み、人格の家の内側に膨らみをつくり出すような刻印をするとルディアは述べている。
これはただ単にオープンマインドを示すにとどまらず、心の非常に繊細な感受性が、霊的な影響をキャッチして、その形を自身のなかに刻印する。こうした高度な質性を獲得する特殊な度数だ。
超自然的な影響によって、生活が変わってしまう、人が変わってしまうことだ。
神秘体験や、霊中枢チャクラの目覚めなどは、この度数に関係すると述べる人もいる。
それ以外にも、ファンタジーな芸術・文芸などに対する才能をも物語るようだ。


水星(知的活動)......................... 蠍座 22度

鴨を打つハンター

人のなかに残る本能的な攻撃性を、社会があるシステムを設けて、そのエネルギーを吸収してしまう。
ハンターというシンボルは、社会のなかでゲーム的にこうした本能のはけ口が用意されている図だ。
その意味では、風俗営業なども、この度数の分類に入るだろうと思う。
21度で社会は、個人の欲求を許容しなかったが、ここでは逆転して、それを歓迎する。
すべての人が離反してしまわないように、個人の衝動を吸収する方法を考案してしまうのだ。
攻撃性を儀式化することで、それを洗練させる。
個人的な趣味を主張することを社会がニーズとして受けつける。わがままが通る。そして社会はむしろそれを流行化してしまう。
この度数を持つ人は、たとえば代替行為として、暴力小説を書くことで、その衝動を商品化してしまうように、ゲーム的な面で欲求を満足させる生き方を見つけ出すべきだ。


金星(愛と楽しみ)..................... 蠍座 7度

深海の潜水夫

冒険心は、内面にむかう。
たとえ外面的ななにかを調査しようとするときでも、関心の焦点は非常に精神的な事柄である。
多くは自分の心の深層におりる試み。
自分にとって意味あるものを求めるという意味では、他の人にそれがなにを意味しているか、どう貢献するかは問題とはなっていない。
深い探求心。潜在意識の広大な海に飛び込むので、霊的な危険に対する強度とか、忍耐力が必要だ。
これは無意識に対する挑戦といえる。
そしてもどってきたときには、人格に大きな変化が起こっている。
この度数をもっている人を観察すると、自分の直観にかすかな手ごたえを感じると、どんどんと深層の世界を探求していくという冒険心がかなり強いようだ。
また詩人や作家にもあらわれやすいと思われる。内的なダイナミズムに魅惑される人。


火星(仕事)...................... 牡羊座 17度

婚期を過ぎた未婚の高貴な女が2人、沈黙して座っている

人間の生産性は、具体的には男女という形であらわれることになる陰陽原理の交わりで活発化する。
ところがこの度数では、男女という二分化がされないため、心理面での発展性が阻害され、自己愛的に自己にむかった姿を示しているシンボルで、ここでは2人の人間は、男女ではなく、鏡に映る自分自身。
世俗的な発展や幸福を拒否した姿だ。
心の力、夢見る力が衰退し、気分が落ち込んでくる。
自分の夢を外界に投影する機会を失ってしまった。
この度数の持ち主は、いわゆるクライ性格であることも多いが、創造的な方向性を拒否する姿勢にむかう理由は、まず自分のおかれた現実を直視し、純粋な内省する力を獲得しようとしているからだ。
冷静沈着な考え深さが特質で、ものごとの虚飾やごまかしを嫌う人だ。
この度数の所有者で、しばしば非常に鋭い知性の持ち主に出会う。


木星(発展性)..................... 山羊座 26度

滝の虹色に輝く霧の中で踊る自然霊

水の霊が象徴的に登場するこの度数は、生命を生き生きとさせ、意識の流動性を刺激し、人を回復させる、不思議な原理について語っている。
この度数を持つ人の全体の傾向としては、非常に繊細な、芸術的な感性があることで、おもに詩的な才能として開花する資質だ。
微妙な色彩感覚とか、情感のこまやかな変化などをうまく表現できる。
水は降下していく原理。
すなわちこの人の、あらゆる多様な方向への豊かな感受性の浸透を示しているが、どちらかというとあまり行動的ではない資質といえる。
贅沢な感覚、あまり簡素な方向にはむかわない性質も特徴といえる。
この度数をもっている人は、芸術的な分野で成功しやすいといえるので、自分の才能についてもう少し真剣に考えてみよう。


土星(課題)..................... 山羊座 29度

紅茶占いをする女性

紅茶占いというのは、ティーカップに落とした紅茶の雫の形を見て、将来などを占う方法だ。
おなじように、壁の滲み、雲の形などからも、なんらかの兆候を読み取ることはできる。
28度が透聴的な能力とすれば、この29度は透視能力に関連しているといわれている。
日常的な出来事のなかにあらわれた霊的な暗示を読み取る能力だが、対向にあるのが蟹座29度ミューズの女神だとすれば、この山羊座29度の人には大きな直観力や、ものごとを予知的に観察する優れた才能があることになる。
山羊座28度が、純粋に霊的な言葉のみに耳を傾けるのに比較して、ここでは実用的な方法で、この透視的な才能や、直観的に兆候を読む才能を生かすのが特性だといえる。
ただし、シンボルどおりに、占い師的な才能があるかどうかは、やや疑問が残る。
むしろ透視的なイメージから知識を獲得する傾向が強いと思われる。


天王星(飛躍・独創性)..................... 牡牛座 8度

雪におおわれていない土地にあるソリ

まだ冬がきていないのに、冬の到来に備えて準備すること。
文化的な産物をあらわす象徴は、牡牛座6度では橋、7度では井戸、8度ではソリという姿で暗示されている。
自分の未来の生き方をはっきりと意識したサマリアの女は、自分も含めて、未来に生き延びるために、伝統的な文化の産物も利用しなくてはならないと自覚し、将来のために準備するという度数だ。
7度も、8度も、多くの人はすぐには気がつかないが、あとで急速に重要性を帯びてくる事柄に注意を払うことができる能力がある。具体的には、養老院とか、あるいはなんらかの教育施設など、未来にやっと役立つような計画を温め、その準備をしている人などに、この度数が強くはたらいていた。
とくに現代の社会状況では、この度数の持ち主は重要なはたらきをするだろう。
将来のために準備し、多くの人が見向きもしないことでも、忍耐強く計画的な生活をする能力。


海王星(精神世界)..................... 魚座 19度

自分の弟子に教授するマスター

本当の意味で教育や学習をしたいと思うのなら、誰か先生に直接習わなくてはならない。
これは口伝などによる教育に関係した度数だ。
結果的に、この度数の持ち主は、公開できないような特殊な秘密情報などにも通じてきやすいようだ。
また、シンボルの師と弟子という関係は、昇進や地位の獲得も、ツテを通じて実現されるという条件を暗示している。
勉強する場合、誰にも手に入るメディアを使った一般的な学校などよりも、直接個人的に教授される弟子入り制度などに縁が深い。
もしなにかを学びたいときには、この度数の持ち主はよい先生を探す必要があるが、因縁的な対人関係の傾向があるので、自然に結びつく関係が大切になる。
また小さな個人的な範囲にとどまるところで、教えたり教えられたりする関係の仕事として塾の先生などもある。


冥王星(破壊と再生)..................... 山羊座 24度

女子修道院に入る女性

あまり世俗的でない目的のために、社会や世俗を捨て、目的に一心に集中する。
しかし現代では、修道院はあまり一般的なものではない。
だからなにかの目的のために、陰遁者のような暮らしをしたり、社会から逃避する姿勢をあらわしていることが多い。
対向にある蟹座の24度は、理想の生き方を求めて、南の島に逃走する、というシンボルがあらわれていたので、ここではある特別な目的のために、社会の価値を否定する、という事態になりやすいのだ。
また現実にこの度数の持ち主をみていると、ある一定期間、特殊な環境に閉じこめられたり、自由のきかない人生を強制されるケースがある。
簡単には抜けられないような組織や団体に所属したり、宗教的な活動をする場合もある。
また自宅から一歩もでない生活をする人も。



去年のソーラーリターンはこちら。なかなか興味深いです。
こんな一年になるなんて、ほんと予想もしてなかったよね。
http://inoxsakurako.blogspot.com/2018/11/2018_26.html




...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年11月22日

タロット占いの質問の作り方~どうなる?orどうする?~

久しぶりにタロット記事を書きましょう。

占う方も占ってもらう方も、馴れてくると、質問の仕方で答えがずいぶん変わってくるということを感じられるかと思います。

とくに占う方は、漠然とした不安や心配事をそのままタロットに訊いても、漠然とした質問にはやっぱり漠然とした答えしか返ってこないので、私って下手なのかしら?どうしてピシっと読めないのかしら?なんて、自信をなくすかたも少なくないのではと思います。

たとえば、職場との相性が悪くて(人間関係・労働条件等々)この先どうなるのかという不安を抱えている場合、「〇〇さんの仕事の今後」というテーマでタロットを展開しても、ピカリと光るいい答えが返ってくることも稀にあるかもしれませんが、たいていの場合、「う~ん・・・」な微妙なカード展開で、バシッとした答えが返せなくて、ううっうまく読めない・・・と、落ち込むことが多いんじゃないかと思います。

彼氏との今後もそうだし、ダンナがリストラされて今後が不安とか、総じてこの先どうなる?的な不安の場合、なんとなく雰囲気のある話はできても、バシっとした答えは出にくいものです。

私たちの不安は、基本、分からないことに対する恐れで成り立っていますから、不安のもとになっているものは何かというと、事実・実態ではなく本人の思考にあるわけです。同じ条件でも、まったく不安にならない人だっているわけですから。

まあ、本人の思考(考え)が不安の源泉なら、元気のでるタロットストーリーでご本人の気分が良くなれば不安はいっとき解消するでしょう。ですが、日常に帰れば、またムクムク湧き上がってくるのは火を見るより明らかですよね。

そんなとき問題になるのが、「どうなる」と「どうする」の違いです。

運命という大波に翻弄される木の葉のようにはかない人間という前提でいくと、質問はおのずから「ああ、私の人生この先どうなる?」になります。

そうではなくて、自分で自分の運命を切り拓いていく自由意志を持った人間という前提でいくと、質問は「じゃどうする?」になるでしょう。

後者の質問形式でタロットに問うと、どんなスプレッドで展開しても、けっこうビシッとした答えが返ってきます。

なので、まず不安ありきではありますが、よよと泣き崩れるお姫様ごっこはいい加減で切り上げて、じゃあ自分はどうするのか?どうしたいのか?どうなりたいのか?と自問して、こうしたいという選択肢がいくつか出てきたら、それについて訊いていったほうが、見通しのある答えが出てくること間違いありません。

雰囲気を味わいたいだけなら、漠然とした質問でもOK。
でも、本当に切羽詰まっているなら、私はこうしたいけど、どう?と問うてください。
セルフでやるときも、こんなことを頭の隅においてカードをめくると、新たな世界が見えてきますよ。





...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年11月15日

喪の中

ブログ更新がとどこおっておりますが、この間の経緯をちょっとお知らせしたいと思います。

今月、私がやむなき事情により別荘暮らしを余儀なくされていたちょうどそのとき、
(別荘といっても網走刑務所ではナイ)
同居の義母(夫の母)が他界いたしました。享年92歳。

古い生徒さんにはお馴染みのうちのお婆ちゃんですが、ここ数年は私も介護に精を出しておりました。

特に持病があるというわけではないけれど、老齢のため、最後の2年は病院暮らしでした。
危機は何度か訪れましたが、そのたびに持ち直して、低空飛行ながら今まで何とか持ちこたえておりましたが・・・

人生、ややこしいときにややこしいことは重なるもので、私の出所日(刑務所ではない!)と葬儀の日が重なり、家族もバタバタ。

ハラキリ6日後で葬儀に参列できる体力もなく(というか早々と追い出さずにもうちょっと面倒みてよ~済生会)、私は自宅で一人ひっそり冥福を祈っておりました。
親分、不孝を許してつかあさい・・・(←仁義なき戦い広島死闘編?)

そんなワケで、ただいま喪中でございます。
毎日お経を読んで、供養に努めております。
最後の2年はあまり関われなかったので、亡くなってからしっかりお世話しようと、前々から決意しておりました。私のほうが長生きできて、なんとか一安心。
忌明けはちょうど年末ごろになるので、年内はすっぽり喪中です。

スロー営業なきらりが、いっそうスローペースになりますが、12月から、できる範囲内でご予約うけたまわりますので、ご都合あいましたら遠慮なくお越しくださいませ。




...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年11月3日

神仏巡礼2019~雷山観音again~

糸島の山奥にある雷山観音様に、先日、また参拝してきました。
こちらのお庭の楓は有名な紅葉スポットなので、11月中は紅葉特別期間となります。
シーズン真っ盛りになると、駐車場の問題が出てくるので、紅葉前に大急ぎで参拝してきましたよ。

いつも変わらず紫の光に満ちあふれたお寺です。



紅葉はまだまだ。でも、中庭の池のほとりでは、一部、紅葉が見られました。











もともとこちらは「雷山千如寺大悲王院」というお寺で、その本堂がこちらです。



いつもこの本堂の写真を撮ると、帯状に紫の光が入ります。
前回春に撮った写真は、こんな感じ。



私がそれを言うと、連れが「なんか仕掛けがあるんやないか??」と、ふとどきな意見を述べて、ジロジロ探っておりました。レーザー装置でも探してたんかいな。
あほ、観音力をあなどるなかれ!



雷山の観音像は、私はてっきり国宝かと思っていたら、重文だそうです。
造像は鎌倉時代後期作と推定されているそうで、本当に立派で巨大な十一面千手千眼観世音菩薩立像です。

画像はHPより拝借

十一面と千手と千眼がフルで表現されている観音様って、意外と少ないのですが、こちらはもうフルバージョンで造られております。

光背のように見えるのが、千本の手です。そのひとつひとつの手の中に、小さな眼があります。それで千手千眼です。カルナレイキの観音様を目の当たりにしたい方には、超おススメなお像です。

もちろん、そればかりでなく、観音力も目を見張るものがあります。

困ったときの神頼みと言いますが、まさにそんなときに頼りになるのが観音様。
日頃から仲良くしておくと、人生詰んだとき、必ず助けてくれます。

まあ、レーザー装置探すくらい自力更生力のある人はいいでしょうけど、自力では如何ともしがたい状況に陥りがちな人には、日常的に神仏や天使と仲良くしておくことをおススメいたします。

そして、遠慮せず、お願いをすること。
こんなこと頼んだら失礼かもとか、私は感謝しかお伝えしませんっとか、カッコつけられる間は、それはそれでよし。でも、そうじゃなくなったら、しっかり頼って、お願いしまくりましょうね。

何のために神仏がいらっしゃるのか。
人間から尊敬され感謝を捧げられて、エッヘンといい気になるためにいるわけじゃないですよね。それを考えると、もっと頼っていいってことが判ると思います。

だって、私たち、人間だもの。




sakurako

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年10月28日

大濠公園の小さい秋2019

今年は高温傾向が続いていて、秋とはいえ、秋らしさはイマイチ不足しております。
台風や豪雨ばっかしで、昔みたいに、能天気に、食欲の秋!芸術の秋!なんて言う人は、もういなくなりましたね。

季節は確実に移り変わるとはいえ、紅葉黄葉は年々遅れる一方、いきなり真冬という年もありましたよねえ。
ということで、小さい秋だけど、繊細な季節感を敏感にキャッチしていきたいと思います。










さて、光に包まれたこちらは、うちの近所の公園の樹木。
初めて、気づきました。これ木犀ですよね。


よく見ると、花は真っ白。



私は、木犀って、キンモクセイ(金木犀)とギンモクセイ(銀木犀)しかないと思っていたのです。

で、銀木犀というのは、金ほど黄色くない花で、だから、我が家にある薄黄色い木犀は、銀木犀だと信じていました。

が、銀木犀って、この真っ白い花らしい。
そ、そうか、そうなのかっ・・・

そりゃそうだよね。シルバーって白いもんね。黄色っぽいシルバーってないよ。

じゃあ、うちの木犀は??と調べてみると、ウスギモクセイ(薄黄木犀)というのだそうです。見た目はギンモクセイやキンモクセイと変わりないけど、花の色は両者の中間のような薄いクリーム色で、花はキンモクセイよりもやや大きいものの、香りは劣る、と書かれておりましたよ。へえ、香りは劣る、ですか。そうですか。(悔しそうに言ってみる)


我が家の薄黄木犀はもう咲き終わりました

sakurako

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年10月23日

グレイヘア

最近はやりのグレイヘア。
白髪のある女性なら、一度は検討してみたのではないでしょうか。

じつは私は、若白髪体質で、中学生のころから白髪ありまくり状態。
大学受験前は、大して勉強もしてないくせに、頭のエネルギーが枯渇したのか、白髪が2倍ほど増えて、大学時代は、かつてのアムロちゃんみたいなメッシュ状態でありました。

髪自体がつやつやピカピカしていた青春時代は、この白髪もけっこう自慢でした。ですが、40すぎて、さすがにこれは若白髪とは言えんやろという年齢になると、もう染めるしかありません。

染めて染めて染めて染め続けて20年。

ヘナだけでなく、最後はお手軽に、ロレアルやウエラなんかも使ってました。それも面倒なときは、ヘアカラー専門美容院でお安く染めてもらったり。あの手この手で、根元の白いのを隠す努力を重ねてきましたよ。

62歳の誕生日
がっつり黒染め

そんな私が、きっぱり白髪染めをやめたのは、今年に入ってから。

最初は、黒髪部分ができるだけ少なくなるよう、ベリーショートにしました。美容師さんが後ずさりするほど、「もっと短く!」とお願いして、ほぼ坊主女子状態。

毎月、まめにカットに通って黒い部分をちまちま削除しながら、白い部分が伸びるのを辛抱づよく待ちました。その間は帽子女子。

髪が伸びるのは早いほうなので、数カ月ほどで、立派なグレイヘアに変身できました。

グレイヘアにして初めて気づいたことがあります。ヘアカラー材は、どんなにナチュラル、安全と言われるものでも、毒だってことです。シャンプーやリンス、トリートメントもしかり。

化学物質が体にいいわけないんですよね。
でも、必要悪として、摂取せざるをえない哀しい状況が存在しています。

ベリーショートにして、湯シャン中心、たまに石鹸シャンプーで洗うくらいになると、頭皮の健康度がまーーーったく違ってきます。おどろくほど違います。

結果、頭頂部の薄毛、抜け毛などの毛髪トラブルがゼロになります。歳をとると、もれなく、薄毛抜け毛に悩まされますよね。でもそれがびっくりするくらい改善されるのです。

薄毛ハゲに悩んでいた頭頂部もしっかり復活

これは、白髪染めをしなくなったからというだけでなく、ほぼ坊主状態にしたからというのが大きいようです。

話は飛びますが、髪を洗うのではなく頭皮を洗いましょう、って言うじゃないですか。こんな感じ?と、一生懸命、指先に力いれて、頭皮を洗っているつもりだった私。それが、ベリーショートにしてから、頭皮を洗うってどういうことか、はじめて分かったの。

私たち女性は、生まれてこのかた、ある程度の髪の長さになれています。なので、ふつう、髪の長さが3cmって未体験です。指の刺激がダイレクトに頭皮に伝わるあの感覚、ビックリしましたわ。ああ、これが頭皮を洗うってことかと。

ただ、長さを取るか、量を取るか。女性にとっては悩ましいところです。

なにがなんでも長さは譲れないという熟女さんは、頭頂ハゲや薄毛隠しのために、アデランスなどにお世話になるという道もあるでしょう。

でも、長さはいい、健康な髪がほしいという方には、ベリーショートグレイヘアをおススメします。

本当に抜け毛が激減します。髪本来の輝きが戻ってきますよ。

ある程度、健康に戻ったら、また伸ばしてもステキだと思います。でも、グレイヘアのロングヘアで綺麗な髪の方は見たことありません。たいがいパサついているか、オイルでギトギトしています。なので、白髪でロングはどうだろう…というのが、私の正直な意見です。

さて、グレイヘアの最大のデメリットは、はい、そうです。
オバアサンに見られること。




私は、じつは50代で一度、グレイヘアにトライしたことがあります。まだ、ぜんぜん流行ってなかったころです。肩くらいの長さでしたが、その長さは変えずに、ヘアカラーをやめて、ただただ根元の白いのを伸ばしていきました。

結果、逆プリン状態になって、なんだかヘンな感じ。

しかも、もともと歳よりずっと若く見られるタイプなので、髪だけ80のオバアサン、顔見たらまだ若そう、え?どっち?みたいな、箸にも棒にもかかからない中途半端さばっかし目立って、ステキとは程遠い状態。ほどなくギブアップして、ヘアカラー生活に戻ってしまいました。白髪ヘアはもっとあとでいいやって。

40代50代でグレイヘアにするのは、勇気もいるし、セルフイメージの調整も必要だし、身に着けるものの変更も要るし、恋愛圏外になるし、なかなか踏み込めない世界ですよね。

ですが、昨今の流行のおかげで、このような若めの女性もグレイヘアに挑戦されてるみたいです。シニアの称号をいただいた今になって、やっと踏ん切りのついた私みたいな遅咲きのグレイヘアラーからみたら、すごい勇気と覚悟があるなあと感心してしまいます。

いつの日か、肩の力を抜いて自然体で生きられる時代が来れば、女性ももっと活躍できるのでしょう。その日は思うより近いのでは? そんな気がしています。

もうすぐ65歳


追記:当初はキラキラなプラチナグレイヘアでしたが、ベリーショート+ノーカラーという健康頭皮生活のためか、生えてくる髪が黒髪ばっかで、いまや黒髪グレイヘアです。

もうすぐ67歳


...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年10月11日

秋桜~cosmos~

昨日、久しぶりに植物園に行ってきました。
年間パスを購入しようとしたら、65歳以上は無料だと教えてくれました。
あいにくまだ一歩手前なので、大枚はたいてパスを購入しましたよ。1,500円ですけど。





宇宙という意味をもつこの花の花言葉は色々あるようです。

『乙女の純真』
『調和』
『謙虚』

私は「調和」に1票!


野に点々と群れ咲く花は、さながら宇宙を飾る星々のようですね。



sakurako

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................

2019年10月9日

メニュー解説 その8~ライタリアン(TM)レイキ伝授講座vol.2~

メニュー解説シリーズ、ほんとのほんとに最後です。
今回は、前回からの続きで、ライタリアン™レイキのご紹介です。

前回はこちら
http://inoxsakurako.blogspot.com/2019/10/tmvol1.html

このレイキ自体の紹介や伝授の受け方などは、メニューページに書いてあるので、そちらを参照してくださいね。
http://inoxsakurako.blogspot.com/p/blog-page_13.html

受講する側にとって一番気になるのは、この伝授を受けて、自分にどんなメリットがあるかということだと思います。

ウスイレイキやカルナレイキは、ネット上でもそれなりに情報があふれているので、調べるのに苦労はないわけですが(うちは、お客様や生徒さんのいわゆる体験談は、基本、載せないことにしているので、私の体験談くらいしかありませんが)、ライタリアン™レイキに関しては、取り扱っているサロンも少ないし、いったい、どういう効果効用があるのかなあと、そこが知りたいところですよね。

話はちょっと逸れますが、ライタリアン研究所が提供しているエネルギーワークで、ライタリアン™レイキと似たような名前のライタリアンレイ™というワークがあります。
このワークには、ウスイレイキのマスターシンボル伝授済みとか、カルナレイキ受講済みとかいうような受講資格の規定はありません。基本、レイキに無縁の人でも受けられるワークです。そういう意味では、エンジェルリンク™もそうなのですが。

一方、ライタリアン™レイキには、厳しく受講資格が決められています。ウスイレイキマスターシンボル伝授済み、もしくはカルナレイキⅠ&Ⅱ受講済み(あるいはブディックブースト伝授済み)という規定です。

だからこそ、ライタリアン™レイキの伝授を受けて登録作業が完了すると、自動的にライタリアン™レイキの伝授が生徒にできるようになります。

システム的な説明は以上でとどめますが、では具体的にどういうことができるようになるのかについてお話ししてみましょう。

メニューページにも書いてありますが、まずは自己成長といいますか、自分自身をシフトアップさせることができます。魂の成長、心の成長と言ってもいいでしょう。あるいは、パイプ磨き(笑)、更なる自己浄化、視点の上昇と視野の拡大などなど。
それによって、自分自身も変化変容していきますし、自分を取り巻く状況も変わっていきます。

次に、ヒーラーにとってありがたい効果としては、自分が使うエネルギーの質の上昇が期待できます。

よくある例でたとえると、レイキの伝授を受けたけど、シンボルが使えている実感がない、どうもエネルギーが思うような働きをしてくれないなど、様々な不十分さを感じているプラクティショナーの方もいらっしゃるかと思います。

そういう場合、自身のレベルを上げることによって、流れるエネルギーの質量が向上するので、十分な実感を持てるレベルになっていきます。もちろんこれはそれなりに時間がかかる作業ですが(なんといってもライタリアン™レイキの伝授は30日ずつ空けないといけないので)、最終的には期待以上のレベルに到達していくだろうと思います。

ライタリアン™レイキには、ほかのレイキのようにシンボルもマントラもありませんが、手持ちのレイキの質を上げることによって、今までのヒーリングとはまったく違う、今まで以上の効果を引き出せるようになります。これは効果バッチリなシンボルの伝授を受けること以上にありがたいことで、狭い意味でのシンボルエネルギーだけにとどまらず、ヒーリングセッション全体を高めることにつながります。

おまけに、ヒーリングのみならず、自身の生活そのものも上がりますから、一粒で二度おいしいってやつでしょうか。(またまたアヤしい営業マン風・・・)

ヒーリング時には、ライタリアン™レイキ特有の「聖なる癒しの間」を形成してヒーリングをすると、このようなことがさらにはっきりと起こります。これは、ライタリアン™レイキの最終レベルの講座で、時間が許せば実習しておりますよ。

このような効果を引き出すライタリアン™レイキは、メニューページにもありますように高い波動をもっているので、講座の受講はスムーズに進まないかもしれません。それはそれで大丈夫です。各レベルでの学びをしっかり終えてから次のレベルに進むほうが効果は増しますので、急ぐことは何もありません。ノンビリゆったり変化を楽しむつもりで受講される方に、おすすめです。

各レベルでつながることのできるサポートエネルギーの中に「ガイア」のエネルギーもあります。
グラウンディングが不十分な方は、ここでしっかり時間をとってガイアとつながっていただけると、あとの展開がよりスムーズになるかと思います。

こんなことを私が言うのもなんですが、ガイアのレベルで終わっても、ぜんぜんOKだと私は思っています。高い視点を保ちつつ、地に足をつけた人生を歩む道も素晴らしいものです。

ライタリアン™レイキの波動帯域は確かに高いですが、このように、必ずしも上へ上がるエネルギーばかりではありません。
しっかり地に足をつける工夫もなされているので、それを意識して受講されると、天と地のバランスを取りながら高みまで上昇できるのではないでしょうか。


レンブラントが心の眼で描いたイエス像
ライタリアン™レイキ最終レベルで、
イエスのおおもとアセンディッドマスター・サナンダともつながります
ここでもまた、究極のエネルギーは「愛」

sakurako

...............................................
きらり メニュー
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html
...................................................