2019年2月25日

神仏巡礼2019~雷山観音~

ぽかぽか陽気と花粉飛散がマックスな今日この頃、喜んでいいのか悲しんでいいのかなんとも複雑な春の日、糸島にある雷山観音へ御祈願に行ってきました。

「雷山観音」と呼ばれていますが、正式名称は「雷山千如寺大悲王院」です。
178年、インドの僧侶、清賀上人による開創と伝えられています。
この清賀上人は、油山観音(正覚寺)を開基した僧としても知られています。
福岡エリアで大活躍されたんですね。
はるかインドから、命をかけて来福した不屈の仏教者。頭が下がります。

ご存じの方はご存じだと思いますが、かなりの山寺です。
かな~り昔、ライダーだったころ、ひとりで参拝に来たことがあります。
今回は車でふたりで来ましたが、久しぶりの参拝だったので、そういえば、こんな山寺、久しぶりやなあ・・・とほっこり懐かしくなるくらい山中にあります。

駐車場にある石碑。光あふれすぎて、光かがやきすぎ。




雷山観音様のオーラは紫のようです
紫の光がそこかしこにあふれます
この画像も、楼門の右側に紫の光がみえます

個人拝観料は400円ですが、「御祈願希望です」と伝えると、堂内でお支払いくださいと、そのまま中に案内されました。

建物内から観音堂にアクセスしたことがなかったので、果てしなく続く木の階段にちょっとビックリ。



観音堂は、平日にもかかわらず、御祈願の善男善女でにぎわっておりました。

観音堂内は撮影不可なので、画像はありませんが、巨大な国宝十一面千手千眼観音菩薩像に圧倒されます。

この観音様のパワーは、なんというか、グレートです。大きさ深さともに巨大です。圧巻のパワーが堂内に満ちあふれています。

はじめて参拝したときは圧倒されました。夢に出てくるような大きさです。それ以来、ずっと再訪したいと願いつづけ、今回やっと願いが叶ったというわけです。

再会した観音様は、記憶にのこるイメージよりは、ずっとまともな大きさでしたが、それでもやっぱり巨大でした。

この巨大感は、像と堂宇の大きさがつりあってないのが原因じゃないかと私は思います。ふつう、あの大きさの仏像を設置するには、もっと高くて広い建物でないといけないはず。それが、今でも山奥ですが、当時はさらに山奥すぎて、その余裕(面積や建築費?)がなかったのかもしれません。

でも、低く狭い堂宇いっぱいにぎっちりみっしり満ち満ちる観音様の波動は、それゆえ圧倒的で圧巻でパワフルなので、ある意味、その狭さが効果的なのかもしれません。

御祈願は、十数名いっしょにおこなわれました。

真言宗のお寺なので、般若心経やマントラなど、型通りの読経が続くのですが、その祈祷の言葉のなかに、神道の祝詞的な文言が挿入されていたので、あれ?と不思議に思いました。御祈祷の中でドンドンとひびく銅鑼のたたき方も激しく、神社的でもあり密教ならではの感じでもあり。

あとでお話をうかがうと、もともとこの観音像は、雷山の雷神社におまつりされていたそうです。その後、神仏分離がすすみ、今は残った千如寺大悲王院が観音像を護持し、おまつりされているそうです。それで、ご祈祷も神道的なひびきがあるんでしょう。納得。

あふれるばかりの観音パワーとご住職の渾身のご祈祷で御祈願が終わったあと、後ろの階段をのぼって、裏山に広がる五百羅漢を拝観しました。







庭にもどって散策。

手水舎にもしめ縄


紅葉で有名なモミジ。



千如寺大悲王院の本堂。



聖天堂。
聖天とは、いわゆるガネーシャです。
ガネちゃんとこんなところで会えるとは。
しっかりお祈りさせていただきました。



風穴。なんだったんでしょう?台風封じ?



いかにも「封じ」てます


雷山観音御朱印


sakurako

2019年2月20日

チャクラとお洒落と健康と~第3チャクラ~

なんかシリーズ化してしまいましたが、前回の第1・第2チャクラに続いて、今回は第3チャクラのお話です。



第3チャクラは、みぞおちにあり、太陽神経叢のチャクラとも言われます。色は黄色。

このチャクラの特質を一言でいうなら、ずばり、「自我のチャクラ」。
胃のあたりにあるくせに、知性や理性をもった、多機能でデリケートなエネルギーセンターなんですよね。

あ、別に胃を軽んじてるわけではないんですよ。
ただ、入ってきた食べ物を文句も言わず受け取って、消化吸収するだけの胃袋って、あんまり知性的な感じがしないじゃないですか。

このチャクラは、まさにその胃袋のように、外からくる情報や刺激を一身に取り込んで、処理してくれているのです。もっと正確にいうと、太陽神経叢というのが、そういう高度な働きをしているようなのですが。

ちなみに、太陽神経叢は自律神経のかたまりで、胃・腸・肝臓といった消化器の内臓と密接につながっていて、それぞれの臓器がきちんと働くように調整しているそうです。そのため「第二の脳」とも呼ばれるほど、身体の中では重要なコントロールセンターと考えられています。

ですが、現代のように、情報や刺激が多すぎる日常では、このチャクラはすぐオーバーヒートしてしまい、ヘロヘロになってしまいます。
刺激や情報をこれ以上受け取れない、受け取りたくないというときは、胃が痛くなったり、吐き気がしたりしますよね。これはまさに自分自身からの赤信号いや黄信号。これ以上はムリ!と教えてくれてるんです。

逆に、このチャクラがしっかり機能していると、情報を適切に処理して、自信に満ちあふれた言動ができます。リーダーシップを発揮して、どんどん仕事をこなせます。

ちなみに、第3チャクラの「自我(エゴ)」というのは、肉体を持った3次元存在である自分自身を指します。「自己(セルフ)」は、それより上位次元の自分自身です。ハートから上のチャクラと関係します。

地球で生きていくには、自我(エゴ)は、しっかり確立しておかなければいけません。
外からの評価や思惑ばかり気にしていると、人のいいなりになったり、フラフラしたり、不安や恐怖にさいなまれたり、ということになりかねません。自分の人生を生きるためには、自我の確立は必須です。

ただ、エゴイストという言葉があるように、いきすぎると単なる自己中です。
なにごともバランスが大事。チャクラもバランス第一です。

で、弱った第3チャクラを強化しようと、がんばって黄色い服を着ようとしても、黄色のハードルは意外と高いです。

プライベートで黄色を使うのは、ほんとうに難しいです。
有彩色のなかで、いちばん明るいのが黄色なので、いきなり頂点に立つ!みたいな目立ち感があります。控えめな日本人は、悪目立ちしたくないという意識から、ファッションに黄色を取り入れるのは、二の足を踏んでしまいがちです。

でも、えいやっと使ってみると、明るい黄色の効果で、心身が軽くなり、笑顔が多くなるかもですよ。無邪気な好奇心も刺激されるので、新しいことを始めるときにはいいと思います。ひらめきがほしいときも効果的でしょう。若く見せたいときにも。笑



第3チャクラのヒーリングは、エネルギーがっつり入れてやるぜ!というより、バランスをとってあげる、というやさしい感覚でおこなったほうが効果的だと感じています。

それでなくても刺激が多すぎて機能不全におちいりがちな第3チャクラさんですから、ため込んだものをすみやかに放出して、自然な回転にもどるよう、いたわる感じで、やさしくヒーリングしてあげると喜ぶと思います。

第3チャクラがだんだん健康になってくると、自分に自信がついてきて、黄色い色も好ましく思えるようになってくるでしょう。そして、抵抗なく自然に使いこなせるようになるはずです。そうなると、自己イメージも、ますます明るく、軽くなり、いっそう生きやすくなります。

黄色に強い抵抗がある方、ご自分の自我について、今一度ふり返って考えてみると、得るところが多いんじゃないでしょうか。

sakurako

2019年2月17日

チャクラとお洒落と健康と~第1・第2チャクラ~

きらりの臼井レイキ講座では、初日に、がっつりチャクラについてお話しております。
チャクラについては、なんとなく知っているようで、じつはよく知らないという生徒さんが多いので、具体的に、何がどうなっているのか、というようなことを、長々とお話ししております。

ご存じの方は、もうチャクラパワーをフル活用されていると思いますが、もう忘れたわ…という方、よく知らん…という方にむけて、チャクラパワーを日常に活用する方法を、すこしお話ししたいと思います。

チャクラというのは、ご存じ、古代インド人が視たエネルギーポイントです。
一般に、第一から第七まで、ざっくり7つあると言われています。(勿論、それ以上あるんですが)

チャクラには色があって、じつはこれもまた、視る人それぞれ色んな色を指定している場合がありますが、一般的には、図のような7色のレインボーカラーとされています。



さて、それぞれのチャクラには特有の働きがあります。

たとえば、第一チャクラは、大地のエネルギーを取り込んで、人間が元気に生きるために必要な生命力を活性化してくれます。人が人として肉体をもって生きるために必要不可欠なエネルギーを取り込んでくれているわけですね。

第一チャクラの機能に不具合が出ると、老化や病気、やる気や根気の減退だけでなく、経済基盤も不安定になってきます。いわゆる「地に足がついてない」状態になるわけですね。

加齢とともに、私たちは足腰が弱ってきますが、これは人体の基盤である第一チャクラが弱ってくるからです。グラウンディングができてないと経済的にも不安定になるのは、第一チャクラが機能せず、大地のエネルギーをうまく取り込めなくなるからなのです。大地は「目にみえるもの=物質」の象徴です。

第一チャクラが正常に機能しているとき、チャクラは赤く視えます。赤の波長で回っているからです。

ということは、赤い色のものを第一チャクラに当ててあげると、機能が弱まってへろへろな波長で回転している第一チャクラも、しっかりした赤の波長で回転し始める、ということです。

妙齢のおばさまの間で「赤パン健康法」というのがはやりましたが、あれは一理あるわけですね。

第一チャクラがむんむん活性化している若者なら黒パンで抑えるのもいいでしょうが、機能が衰えて老化が隠せない妙齢の方には、黒はもってのほかで、赤い色で活性化してあげたほうが、健康のためには効果的というわけです。(わたしも赤パン派)





同じように、第二チャクラはオレンジですが、第二チャクラのあたりには生殖器があります。

第二チャクラは、喜びや、性にたいする素直な感情をつかさどり、感情のチャクラとも言われます。好き嫌いなどの好みは、一見、頭やハートで判定しているようにみえますが、じつは、種の保存=生存本能が判定しているのかもしれません。

そんな第二チャクラが正常に機能していると、リラックスして情緒が安定し、魅力あふれた明るい人格となります。いわゆる人に好かれるタイプですね。

第二チャクラに指定されたオレンジ色というのは、一般的に、話しかけやすい色といわれています。「健全な生殖機能」を無意識にアピールするからでしょうか。生きる喜びが思わず知らず、あふれるからでしょうか。

合コンや婚活で、相手を探すときは、まずはピンクよりオレンジです。
友達作り、恋人作りには、ぜひオレンジを活用なさってみてください。
妙齢のご婦人も、オレンジの服で得することが多いみたいですよ。



本格的な春がいっきに近まった今日この頃。
春のファッションにお悩みのかた、チャクラを意識してワードローブを工夫してみてはいかがでしょうか。
彼氏でなく、健康を求める方も、色のパワーを活用して、ぜひ生命力を活性化なさってみてください。

sakurako

2019年2月13日

神仏巡礼2019~櫛田神社~

立春も過ぎ、梅も満開になり、今年はなんだか春の訪れが早いですねえ。

さて、今日は、フクオカンにはお馴染み過ぎて、あらためて参拝とか滅多にしないであろう、お櫛田さんに行ってまいりましたよ。

私も、遠来のお客さんを連れてとかイベントのときぐらいしか足を踏み入れることはなかったです。それもたいがい夜間なので(中州という場所柄か、夜もウェルカムムードで全開中)、夜にお参りしても、なんだかなぁな感じでした。

で、まず、なぜいま櫛田神社なのか?というところから、ちょっと説明させてください。

じつは、数年前、産土(うぶすな)神社鑑定をしてもらったところ、マイ産土神社は、祇園系の神社で、素戔嗚尊(スサノオノミコト)をおまつりしている神社だったのです。

判明してからさっそく帰省して参拝しましたが、いかんせん、実家自体が遠方で、その神社もまた不便なところにあるため、そう頻繁には参拝できないという悲しい事情があります。で、どうにかしてスサノオさんにまたご挨拶したいなあと、ずっと思っていたのです。

福岡県内でスサノオさんをおまつりしている神社を調べてみると、ななんと、灯台下暗し! 櫛田神社の三柱のご祭神のうちの一柱が、素戔嗚尊だったのです。「博多祇園山笠」って、まさに祇園やん。

これはぜひご挨拶に行かなくちゃと、タイミングを待っていました。
で、今日になりましたわ。





本当は、御祈願でもしてもらおうかなと思ったのですが、祈願受付所の垂れ幕には、「家内安全」とか「商売繁盛」の文字とともに、「不老長寿」が大きく書かれておりました。

いや、不老長寿までは望んでないけど・・・

と、ちょっと気恥しくなって、今回は御祈願はスルー。

さて、こちらには「霊泉 鶴の井戸」という湧き水があって、不老長寿の霊水として長く愛飲されてきたそうです。



今は飲水はできないので、私は両手で水を受けて、ついでに第三の目にもちょこっとつけて、不老長寿のごりやくをいただいてきました。不老も長寿もいりまへん、ほんの少し寿命を延ばすだけで十分です、って感じでしょうか。

霊泉は、拝殿の右横にあります。観光客の皆さんは正面ではしゃぎまくるのに忙しいですから、ちょっとはずれて横にあるこの水には目がいきません。不老長寿めあての方は、キョロキョロ見回して、発見して、ごりやくをいただいてくださいね。


小ぶりながらずっしりと重量感のある拝殿
櫛田神社の神様エネルギーは重みがあります
清涼感とかすがすがしさとか軽さとかとは無縁な感じなので
好みが分かれるところでしょうか


境内には、ひときわ美しい花木があり、おお、これほど華やかな梅は見たことないなあ…なんて、近づいて見たら、桜でした!
早咲きの「河津桜」です。ばっちり赤紫の光線も出てます。やっぱり神社はすごいなあ。











霊木は桜だけじゃありません。このイチョウの木も、さすがの波動です。





櫛田神社御朱印




2019年2月7日

ブログ更新雑感

どうでもいい話ですが、たいてい、見るサイトって決まってますよね。
いや、少なくとも、私はだいたい決まってます。

定期的に見るブログなんかもだいたい決まってしまうし、新たなサイトを発掘するのは、けっこう大変です。

そんな定期訪問ブログが、ぜんぜん更新されてないと、とってもガックシきます。

なんで更新してくれないのかなあ・・・
なんでもいいから面白いこと書いてくれんかなあ・・・
てなもんです。

ヒトゴトのように注文ばっかりつけてますが、ひるがえって、自分のブログはどうだっ!?と考えると、まさに、
なんで更新してくれないのかなあ・・・
なんでもいいから面白いこと書いてくれんかなあ・・・
と思わせる更新頻度! まったくもって、面目ない(滝汗)。

人に文句言うまえに、自分のブログをまずちゃんと書けよ!と、いつも思います。

今日も、我が身をふりかえりました。
で、面白くないかもしれんけど、とりあえず更新。

北海道は大寒波らしい


sakurako


2019年2月3日

節分、立春、そして新月

立て続けに、節目の日が続きます。
新たな1年の始まりのときです。

カレンダーのお正月は、バタバタしすぎて、自分のことは落ち着いてゆっくり考えられないという方も多いと思います。そういう方にとっても、この節目は貴重ですよね。じっくり準備してリスタートできる、ありがたいタイミングです。

季節もいよいよ春めきます。
気持ちも新たに、明るく、あ軽く、頑張りましょう。

私にとっては、この時期は「ザ・確定申告!」です。
また来たか…てなもんですわ。がんばります。




sakurako