2018年4月30日

春旅 vol.3 淡路島

淡路島は兵庫県です。(あらかじめ)

この日は淡路島に行く予定ではなかったのですが、なんとなくそうなりました。
明石海峡大橋を渡って、まずは、あわじ花さじき。

 



 つぎに、北淡震災記念公園内にある野島断層保存館。



この保存館には、断層の現物保存のほか、東日本大震災と阪神淡路大震災の揺れを体感できるコーナーがあります。


これおススメです。
ふたつの地震の揺れ方の違いがはっきり体感できて、ちょっと感激でした。
それぞれ50%程度の震動に押さえているそうですが、それでも結構な激しさでした。
私の親きょうだいは地震体験者ですが、私は既にフクオカンだったので、ここで初めて体験しました。

東日本の揺れは、長~く続く横揺れに特徴があります。コーナーでは1分だけの体験でしたが、実際は3分続いたとのことで、いやあれが3分て、そらないわ、と思いました。

阪神淡路の揺れは、ご存じ激しい縦揺れが特徴です。こちらは1分足らずなので、う~ん、サクッと激しいほうが楽か、ゆらゆら長いほうがマシか、なんて思わず考えてしまいましたが、そんな選択ではないわね。


つぎに、兵庫県立淡路景観園芸学校。(画像はHPより)



専門学校なのか何なのか、最初はわかりませんでした。ちょっと変わった学校です。
それもそのはず、全国初の緑環境に関する専門職大学院として、平成21年に開設されたそうです。
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科という修士の学位をとれるコースのほか、社会人向けに、園芸療法課程というものも設置されています。

園芸療法にはすごい興味ありましたが、植物の名前自体よく知らない私は、小学生レベルから出直してこい!な感じなので、一瞬であきらめましたわ。お好きな方は、全寮制1年、もしくは通学制2年コースで学べますよ。







................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月29日

春旅 vol.2 伊丹空港

飛行機で関西に行く方もいらっしゃるでしょう。
そんな方には、リニューアルした伊丹空港のレストランフロアでお楽しみいただけますよ。

1年ぶりに伊丹に着いて、様子が違うのにびっくり! リニューアル直後でした。
あの安い定食屋さんがなくなってて、ピカピカのお店ばっかしで、うわあ、どうしよ・・・

そんな前振りはどうでもいいとして、ついふらふらと足を向けてしまったお店をふたつご紹介します。
やっぱ、三つ子の魂百までやね・・・(涙)

大阪エアポートワイナリー 



 
このバルは「世界初!空港内ワイン醸造所併設ワインバル」という触れ込みで、広くないスペースが人でごったがえしてました。レストランで満員なのは、お好み焼き屋とここくらいですかね。やっぱり「他の空港にはない」という希少感が、心をわしづかむのでしょう。

カウンター目の前に並ぶタンクたち


テイスティングメニューが人気です
私も3グラスのテイスティングいただきました

あいにくワインの画像はありません。撮る余裕もなく飲み干したわけじゃあないけどね・・・
あ、夕方5時からはチャージ取られます。5時までに入店しましょう。

さて、ここを出てから、さらに「毒を食らわば皿まで」の心境で(苦笑)、こちらにもフラフラ入ってしまいました。

ル・パン神戸北野

神戸北野にあるスイーツの店だそうです。
スイーツではなく、クラフトビール飲み比べに目を奪われて、入店してしまいました。




神戸の地ビールらしいです。はじめて見ました。
普通のピルスナー、黒ビール、小麦ビールと並んでいますが、一番おいしかったのは496です。
これは、エール、ラガー、IPAの良いとこどりをした新次元のビールだそうで、自信作だけあって旨かったよ。

それにしても、こんなに飲んだのは10カ月ぶりくらいでしょうか。
ワインもビールもちっちゃい試飲グラスなので、量はぜんぜん多くないけど、アルコールセカンドバージンな私には大量飲酒でした。
ビールも飲めるんだと、改めて、完全復活を実感しましたわ。(そんなとこは復活せんでええ)


................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月28日

春旅 vol.1 布引の滝

先日、快気祝いを兼ねて、神戸の実家に帰ってきました。
あちこち回ったので、数回にわけて写真をアップしますね。
関西方面に行かれる方の旅行計画の参考になると嬉しいです。

まずは、新幹線の新神戸駅から片道徒歩15分という「布引の滝」。

じつは私もはじめて行きました。
あまりに市街地にあり、しかも道が細い険しいという二重苦。
雨天、日暮れ時はおススメしませんが、明るい時間帯で、路面がぬれてさえいなければ大丈夫です。
電車の時間まで小一時間あるわ~という時、楽しめます。

新神戸駅1階フロアの出口から山側へ出ます。
何がハードルって、この表に出た瞬間が一番ハードル高かった(涙)。
ほんとにこっちでええんかいな??と、思わず腰が引けそうになるくらい車道です。トンネルです。
でも、勇気をもって表示に従って歩きましょう。すぐ登りに入ります。
 
 
 



最初に迎えてくれるのは、エキゾチックなレンガ橋。








 さらに登ると、雌滝(めんたき)に着きます。










風情ある石造りの番小屋?

この滝もけっこうな迫力です。
滝を真正面から眺められる橋の上に立って、思う存分、精気、霊気を体中で吸い込みましょう。

ここだけでも満足できますが、せっかくなので、さらに上を目指します。
(しんどいし、もうここで戻ろかなと思ったのは内緒)


登るのに必死で、途中の小さい滝は横目でスルースルー。画像がなくてごめん。

どこまで登るんかいなと、じわじわ不安になりかけた頃、地響きのような瀑音が聞こえてきました。
雄滝(おんたき)到着。

パキっとした一本滝です。フリルのような優雅な幅広い流れはありません。



さっきの滝はとっても女性的でやさしい滝だったんだと納得しました。
雌滝というネーミングが、ここで腑に落ちましたよ。

この雄滝さんは、和太鼓連打のような、耳を弄する瀑音を響かせて流れ下っております。
音が聞こえるでしょうか?






ここでは、容赦ない轟音と水しぶきを浴びながら、是非、浄化の瞑想を。



................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月23日

職業倫理

今日はちょっと難しい話をします。

先日、日本の作家の推理小説を読んでいて、その中にこんな場面がありました。

あほなワトソン役の語り手が、相棒の名探偵にこう言います。

「犯人は判った! 数年前の火事で殉職した消防士の一人息子の彼だ!
父が命をかけて助けたやつらがロクでもない人間だと知った時、
彼の心には復讐の炎が燃え上がったに違いない!」

で、名探偵はあきれた顔でこう言います。

「おまえ、ぜったい消防士になるな。小説だけ書いとけ」

最初、どういうことか分かりませんでした。
すぐにピンときた方はえらい!

あほな私も、まもなく気づきました。

消防士って「良い」人だけを助ける仕事じゃないんですよね。
死にそうな人がいたら、もれなく救助するのが仕事なんですよ。

それを職業倫理というのでしょうか。

するべきこと、してはいけないこと、そんなルールを定めたものが職業倫理、倫理規定です。
最近は「倫理」なんて言葉も死語となりつつある世の中ですが、明言されているいないに拘わらず、どんな職業にもそういう倫理があると思います。

さて、プロを目指す方、すでにプロの方に質問です。
エネルギーワークをおこなう私たちの職業倫理って、何でしょうかね?





................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月20日

話すことは放すこと

風光る4月。皆さん、新生活には慣れましたでしょうか。

きらりでも、新たなクライアントさんや生徒さんとの新鮮な出会いが続いております。
ぐんと大きく成長された生徒さんとの新鮮な再会も多いです。

初対面、あるいは久しぶりの再会となりますと、話すことが次から次に出てきます。
私はもっぱら聞き役に徹しますが、今回は、この「話す」について、ちょっと考えてみましょう。

一般的に、女性はお喋りと考えられているせいか、人と話すことには何の抵抗も障害もないように思えるかもしれませんが、きらりに来て、ただのお喋りをする方はまずいませんので、誰にでもしゃべる話をしているわけではないと思います。

親しい友達や家族でも、意外と肝心の話ができなかったりします。
気恥ずかしいとか、話してもわかってもらえないとか、今さらとか、ネガティブな話題は良くないよねとか、無意識に無難な話題を選んで進行しがちです。そのため、肝心のテーマは誰にも話せず、ずっと頭の中でぐるぐる回り続けます。

ですが、思いきって人に話すと、そのテーマは自分から離れて、客観的なモノになります。
自分と相手の間の空間に、テーマさんがポンっと出現している図をイメージしてください。
そのテーマをみつめながら、ふたりであれこれ話し合えます。
メインのテーマから派生したいろんな事柄も、客観的に話し合えます。

「話す」ことは「放す」こと。

思い切って、誰かに話してみましょう。
そして、客観的な視点から再検討してみましょう。
自分の中にぐるぐるあったときより、問題は、きっと、明るくみえるはずです。




................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月16日

舞鶴公園の藤、見ごろです

春はどんどん進行中。
桜はすっかり終了して、今は藤が見ごろとなっております。

舞鶴公園の藤棚の藤をどうぞ。今週20日~22日、藤まつりがあるみたいですよ。
















................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月14日

桜ふしぎ物語

今年の桜は咲くのも早かったし、散るのも早かったですね。
4月に入ると、桜吹雪がすごかったです。

福岡城跡舞鶴公園には桜が約千本あるそうです。
今は、遅咲きの八重桜がまだなんとか咲いている状態で、それもおおかた葉桜で、ソメイヨシノはすっかり新緑の木々となり、つつじが満開を迎えつつあります。

そんな今日この頃、風光る4月13日、やっと私の桜さんと落ち着いてお話しができる~と、喜び勇んで舞鶴公園に行ってまいりましたよ。

咲き誇るつつじの向こうに見える新緑の木々は、すべてソメイヨシノ

私はここ数年、多門櫓の桜さんたちと懇意にしておりまして、真夏と真冬以外、暇さえあれば根元に座って瞑想(ていうかただぼ~っとする)をしております。

ところが、この多門櫓が、去年の秋から今年のさくらまつり直前まで、ずっと修復工事中で、桜さんたちもフェンスの中に囲われてしまっていました。なので、桜さんとの親密な再会はほぼ1年ぶりとなります。

 


どの木にしようかなと、一番端っこの木に決めて、座り心地のいい角度を選んで根元に腰をおろし、お茶を飲みながら、久しぶりに桜のエネルギーを楽しみました。新緑の桜も瑞々しい波動にあふれています。



桜の木のエネルギーは、松の木とは全然ちがいます。

松の木のエネルギーは、たとえていうなら、クリアなホワイトルームにいるような感じ、といえばいいでしょうか。

冷たさはないけれど、隠しているものがすべて見透かされるというか、見栄も奢りも恐れも怒りも透けるように見えてきて、でも、そんなもん持ってる私はダメなんだ…ではなく、そんなジャッジをする権利も資格も人間にはなくて、ああそうなのかそうなんだ、だって人間だもの…と、完璧ならざる人間であることを当たり前に受け容れることができ、その上で、さらに前進をうながす、というエネルギーを感じます。癒しと活性化、ですかね。

いっぽう桜の木のエネルギーは、そういうクリーン&アクティブさはなくて、ひたすらあたたかく軽く明るくふわふわもふもふで、いいじゃんいいじゃんそんなこと的な、心身の快適さ、至福の悦び、自分にご褒美的な心地よさを感じます。ま、桜子だから同調しすぎて、ぐだぐだになりすぎるのかもしれませんが(苦笑)

これはフレッド・ハーゲネダーさんの『トゥリーエンジェルオラクル』の桜のカードです。
英語名チェリーで、絵もサクランボですけど。

桜子樹下飲酒の図といわれております
あいにくもうこんなに飲めないけどね

ちなみに、こちらはヨーロッパアカマツのカード。
やっぱおっちゃんですか。あの包容力と励ましは、いかにもおっちゃん的です。



さて、前置きが長くなりましたが、本題はここから。

思うぞんぶん桜の木のエネルギーに身をまかせ、至福の悦びにひたったあと、立ちあがって帰り支度をして歩き始めました。
ふと、ふり返って見上げると、げげっ、なんということでしょう!ソメイヨシノが・・・




ソメイヨシノが咲いてます。まじソメイヨシノですよこれ。葉っぱも出てますが、終了間近な八重桜より生き生きと咲いてます。4月半ばなのに。他の木はみんな新緑なのに。いや、他の木というより、この木だってほかの枝はみんな新緑だけど。どうも1本の枝だけ別の時間を生きてるみたいです。

真ん中の枝にご注目
この枝だけ咲いている

今年まで一度も気づかなかったのも不思議ちゃあ不思議です。
それとも、地獄の1丁目から娑婆に生還した私へのお祝いかしら?

「そんなこと絶対あり得ない」という固定概念も、もう手放したほうがよさそうですね。
奇跡はあらわれる。

またもや赤紫の光
空中に見えるのは雲かオーブか



................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月10日

再伝授について

再伝授については以前からご質問が多く、毎回、個人的にお答えしていましたが、今回まとめて私の考えを述べてみたいと思います。

以前は、ご事情に応じて特別に再伝授講座を設けていました。通常講座の半分の時間、半分の料金でおこなっておりました。再伝授といっても、伝授だけすればいいってもんじゃありませんから、必要な内容をお伝えするために、時間をかけないといけないと思い、各レベルごとに、伝授+講座でやっておりました。

この「伝授だけすればいいってもんじゃない」というところが、思う以上に重要なんじゃないかと、だんだん気づいてきました。

おそらく、再伝授を希望する方に必要なのは「伝授(アチューンメント)」そのものではなく、レイキとは何か?どう使うか?それで何をするか?何をしたいのか?というWHのほうではないかと。そこが充分カバーされてないので、使っても手ごたえが感じられない、いやそもそも使い方が分からない、何をどうすれば人生に役立つのか分からない、いやそもそも私の人生って?... そこらへんでつまづいている方が多いように感じました。

そういう方に、伝授だけしても、もとのもくあみなわけです。

基本的にレイキというのは、伝授だけ受ければいいというものではないです。それは車の運転と同じで、お金さえ出せば試験も実技もなしで免許と車がもらえるシステムがあったとしても、それでは安全に乗りこなすことはできません。それと同じです。受ける前は伝授さえ受ければ、と思いがちですが、なかなかどうして効果的に使いこなせるようになるまでは大変です。

その基本を講座でお伝えし、ある程度練習するためには、どうしても時間が要ります。ならいっそ、通常講座を受けてもらったほうが、長い目でみてご本人の得ではないか、と思い至り、去年の暮から、再伝授はお断りすることにしました。

ただし、通常の講座はどなたにも開かれています。ウスイレイキのみならず、カルナレイキの講座もそうです。初体験の方も2回目の方も、どなたでも受講できますので、昔よそで伝授を受けた方も遠慮なくお越しくださいませ。

宇宙の法則として、自分のレベルに合ったティーチャーと出会えるようになっていますから、昔は昔、今は今と割り切って、自分も人も誰も責めずに、新たな出会いを楽しんでいただければと思います。






................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ

2018年4月5日

舞鶴公園桜の開花状況2018~遅咲き八重桜満開中

ソメイヨシノはすっかり葉桜となりましたが、遅咲きの桜が満開中です。
例年は、この遅咲きの桜はソメイヨシノが終わってから咲き始め、4月半ば頃まで楽しめるんですが、今年はこちらも咲き急いでいるようです。

護国神社からトコトコ歩いて行くと、まずは花菖蒲園の桜が迎えてくれます。ほぼ満開です。

 

 


結婚式前撮りチームもお約束どおり、桜と新緑の前で作業中。




そのまま直進して藤棚に行きましょう。
この一本桜は、枝を大きく広げた優雅な姿が見事で、見ごたえあります。
ソメイヨシノが終わっているため、インバウンド旅行者、結婚式前撮りチーム、みんなここに集結してます。

 
 
 


牡丹芍薬園の八重桜も満開中。






桜がバラ科というのがよくわかる華やかさ。


................................................

きらり メニュー・アクセス・お問い合わせ
http://inoxsakurako.blogspot.jp/p/blog-page_628.html

...................................................

人気ブログランキングへ